top of page
LCA・環境なら株式会社Green Guardian

コラム記事

支援企業である大阪送風機製作所様の取り組みが紹介されました

2024年12月5日(木) 東京ビックサイトで開催された

ものづくり補助事業展示商談会「中小企業 新ものづくり・新サービス展」の講演会にて、

大学院大学至善館教授/幸せ経済社会研究所所長である枝廣淳子氏が「循環型社会の実現に向けて ~自然エネルギーの可能性~」というタイトルで講演されました。


本講演では、温暖化により変化する世界のルール、循環型社会実現のために必要な考え方、その中での自然エネルギーの可能性等、現状の課題を把握し行動に変えていくための枠組みについてお伝えするものでしたが、その中で当社が支援する株式会社 大阪送風機製作所様の事例(主力製品である排ガス再循環(;EGR)ブロワのLCAと、その結果を基に設計開発した次世代機による削減効果、サプライチェーン排出量(Scope3))が紹介されました。


大阪送風機製作所様は環境側面を取り入れた企業経営を行っており、「環境・サステナビリティ」を重要な経営の柱として捉え対策を実施しています。排ガス再循環ブロワを扱う製造業では業界初となる製品及び組織全体のCO2の見える化(LCAの実施)を行いました。


大阪送風機製作所 新着情報




株式会社 Green Guardianでは、「環境・サステナビリティ」経営を 目指す/目指したい 企業さまを応援しています。製品やサービスのLCAやサプライチェーン排出量(Scope3)の算定による現状把握、結果を基にした改善や活用をしたい企業さまからのご連絡をお待ちしております。


お問い合わせ


Comments


bottom of page